- HOME
- 宝塚医療生活協同組合 良元診療所 訪問リハビリテーション
宝塚医療生活協同組合 良元診療所 訪問リハビリテーション
訪問リハビリ開始と継続の流れ

ここまで特別な費用は発生しませんので
遠慮なくご相談ください
ここまで特別な費用は発生しませんので
遠慮なくご相談ください

Q&A
- Q1 どんなリハビリをしてもらえるの?
- A 0日常生活動作の練習や生活環境のアドバイスを受けられます。また、趣味や社会参加などの支援もおこなっています。
- Q2 訪問エリアを教えて
- A 0主に良元診療所から自転車で10分圏内を訪問エリアとしておりますが、それ以外でも訪問できる場合がありますので、一度ご相談下さい。
- Q3 タイムスケジュールの例を教えて
- A 0訪問時間は基本的に40分です。初めに血圧を測ったり、体調確認をした後、軽い体操やストレッチをおこないます。準備運動が終わったら筋力強化や、動作の練習など利用者さんごとのプログラムに移っていきます。
私たちがご自宅にうかがいます

【阪口 昌弘 - 理学療法士:PT】 阪神淡路大震災の年に理学療法士となりました。
経験を活かして、さまざまな疾患のリハビリに対応します。
【香月 美香 - 作業療法士:OT】 宝塚医療生協での勤務歴は12年になります。
日常生活 上での応用動作の関わりで専門性を発揮します。
【前川 洋平 - 理学療法士:PT】 大阪で訪問リハビリを8年程経験し、地元宝塚に戻ってきました。
住み慣れた自宅で安心して生活ができるようサポート致します。
良元診療所 訪問リハビリテーション事業案内
名称 | 宝塚医療生活協同組合 良元診療所 |
---|---|
所在地 | 宝塚市大成町10-45 |
事業者番号 | 2811101290 |
TEL | 0797-71-8540 |
FAX | 0797-71-3402 |
内容 | 直接ご自宅まで訪問し、リハビリを提供します。 |
提供時間 | 9:30~16:00 |